意味づけ(野﨑) | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科|東京都

ブログ

2014年 12月 7日 意味づけ(野﨑)

こんにちは!

最近になってますます。゜。゜寒さ゜。゜。が増してきましたね、

転車通学の僕にはとてもつらいです。()

担任助手 野﨑です。

 

さてさて、今日は、(今日も、ですねw)

環境活動に絡めてお話をしようと思います!!

 

僕は、

ちょうど1週間後の12/14ECO検定’という名の検定試験を受けます。

 

程度はちがえど、僕も皆さんと同じ受験生です!

受験を1週間前に控え、

勉強にも熱が入っています。

 

そこで、今回は、

‘勉強の意味づけ’

について話そうと思います。

 

僕がこの検定を受けるに至った動機は、

に環境の勉強に興味があったということもありますが、

「環境活動をするにあたって、

自分が環境について知らなきゃ話にならない!」

でした。

 

資格を取ること

それが最終目的ではなく、

―環境についての知識をつけること―

これが目的です。

このことを常に念頭において、勉強しています。

 

試験が近づいてくると、

‘勉強の意味’

を見失いがちです。

直前に、

試験に受かるための小手先のテクニックに走ってしまう人もいるのではないでしょうか。

「興味があるから!」「この大学に受かりたいから!」などなど、

勉強している意味は人によって違います。

でも、それぞれ個人が意味を持っているはずです。

試験が近くなってきた今、

改めてなぜ勉強しているのか、何のために勉強しているのかを考えてみてください。

 

―自分の勉強に意味が見いだせたとき、

そうでないときと比べ格段に学問の吸収度は上がるでしょう!-

 

―意味づけがしっかり行えたとき、

やるべきこと・学ぶべきことの本質が見えてくるでしょう!-

最新記事一覧