三枝流・受験の心得その②~試験日編~ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科|東京都

東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 » ブログ » 三枝流・受験の心得その②~試験日編~

ブログ

2016年 2月 1日 三枝流・受験の心得その②~試験日編~

みなさんこんにちは!!

早稲田大学文学部西洋史学科、担任助手の三枝です!

さてさて、今回は前回大好評だった「三枝流受験の心得」の第二弾ですね!!

おまたせいたしました♪

 

しかし、この虎の巻を見て「よし!俺もこのとおりやってみよう!」となってはダメです。

あくまで「参考に」して自分だけの受験スタイルを築いていってください!!

 

① 英語の試験の前は単語帳を広げるな!!

→ 試験中最重要の心得! おそらく周りは単語帳をチマチマ見たり、ネクステを広げたりしてると思います。そういう人を見たら、「あぁこいつら落ちたな」と笑ってやりましょう。 

すべきことはただ一つ、長文を速読することです テキストでお気に入りの長文や第一志望の英文(たとえば、第一志望が早稲田の人は、立教の試験前でも遠慮無く早稲田の赤本を広げて速読しましょう。)など、自分が100%理解した長文を5~6本程度用意しておいて一気に速読してください。(無い場合は試験当日までに作ること!!!) 

抜群のウォーミングアップができて、試験開始時には最大限の力が出せるはずです。ちなみにですが、三枝はもはや単語帳を試験会場に持って行っていません。

これは国語の試験の前、つまり古文・漢文も同様です。直前にゴロゴを広げても意味がありません。お気に入りの文章を速読しましょう。 

(ただ、確実に文学史がでる!という大学に限っては、地歴のように苦手分野や頻出分野の確認を。しかし、必ず速読はしてください。)

 その他の科目に関しても、しっかりと頭が働くようなウォーミングアップ方法を用意しておきましょう。参考書を見ながらその場で初めて覚える。なんてことは絶対にしないこと!!!

 

見直しは、答案が0点だと思ってやるべし!

→見直しする際のコツです。

解答がすべて終わり、見直しをするときは「自分の答案は0点で、また受験番号も全部間違ってる」と仮定しながらやってください。普通に見直した場合より間違いが発見できます。 

地歴や科目によっては理科に関しては時間が余るので、すべて見直ししてもいいとおもいますが、英語や国語、数学に関しては不安だったところ、時間がないから勘で解答した問題にあらかじめ印つけておき、そこだけを確認するようにしましょう。

また、残り時間が5分よりも少なかった場合は下手に見直しをせず、受験番号や正しくマークされているかどうかの見直しにとどめておきましょう。

(直前で間違いを見つけて焦るも、発見した瞬間に試験終了→絶望して次の科目や次の日にも響く。・・最悪です。)

 

以上が試験日の心得です。

特に①に関しては知らない受験生が多いです!つまり、差をつけられるところ!

 

次回は「試験の後の心得」です!

え?試験が終わった後に心得なんてあるの?

あるんです。

おたのしみに(^〇^)

三枝

最新記事一覧